2024年9月23日月曜日

2024-8-31ユマニチュード講座

 社会福祉協議会、公民館の共催で「ユマニチュード講座」を開催しました。

https://photos.app.goo.gl/T89SdQtN2GHa1e5V8


ユマニチュード(Humanitude)は、フランスで生まれたケアの技法で、特に認知症の方や高齢者、介護が必要な方に対して、尊厳を重視したケアを提供するための方法です。1970年代にイヴ・ジネスト氏とロゼット・マレスコッティ氏によって開発され、日本でも介護や医療の現場で広まりつつあります。

ユマニチュードの基本理念

ユマニチュードは、"人間らしさ(ヒューマニティ)"を重視し、介護やケアの過程で相手の尊厳や感情に寄り添うことを目的としています。主な特徴は以下の4つの柱です。

1. 見る

相手の目を見つめ、安心感を与えることを大切にします。視線を交わすことで、信頼関係を築き、相手に「自分はここにいる、見られている」と感じさせることが重要です。

2. 話す

常に相手に対して優しい言葉で話しかけることが基本です。名前を呼んだり、声のトーンを工夫して相手が安心できるように配慮します。また、無視されたり放置されていると感じさせないよう、対話を大切にします。

3. 触れる

触れることも重要なコミュニケーション手段です。優しく、温かい手で触れることで、相手に安心感や信頼感を与えます。力強い動作ではなく、穏やかなタッチが相手の不安を和らげます。

4. 立つ

可能な限り、利用者を立たせる、または立つためのサポートを行います。立つことは身体的な健康のためだけでなく、人間としての尊厳を保つ意味でも大切です。

ユマニチュードの効果

  • 認知症ケア: 認知症の方でも、ユマニチュードを用いたケアにより、落ち着きや安心感を得ることができます。攻撃的な行動が減少することも報告されています。
  • 介護の負担軽減: ケアを受ける方が穏やかになることで、介護者の負担も軽減され、より良いコミュニケーションが取れるようになります。
  • QOLの向上: ユマニチュードは、身体的ケアだけでなく、精神的なケアも重視しているため、利用者の生活の質(QOL: Quality of Life)が向上します。

日本での活用

日本でも、この技法は認知症ケアや高齢者介護において導入されており、研修やトレーニングプログラムが行われています。病院や施設だけでなく、在宅介護の場面でも広がっており、多くの介護者や看護師がこの技法を学んでいます。

ユマニチュードは「相手を尊重し、敬意を持ってケアをする」という基本姿勢を大切にし、介護者と利用者の両方にとって、より良い介護を実現する方法です。

2024年9月20日金曜日

秋まつり中止のお知らせ

 舞松原校区秋まつり実行委員会より下記の連絡がありましたのでお知らせします。


                記


9月21日(土)松崎中央公園で予定しておりました秋まつりは、悪天候が予想されますため、残念ではありますが中止といたします。

2024年9月15日日曜日

2024夏休み_舞♡myキッチン

 今年の夏休みは暑かったですね。子ども達の夏休み期間中に計4回子ども食堂(愛称:舞♡myキッチン)を社会福祉協議会主催で行いました。子ども達の元気な姿にスタッフ一同元気を貰いました。延べ375人の子ども達が集まってくれました。

今回は、子ども達にも調理を手伝って貰うことを計画していましたが、生憎の猛暑で食中毒も懸念されることから、スタッフの皆さんがゴム手袋やマスクで防菌しながら調理を行ってもらいました。


以下、舞♡myキッチンの様子を写真で収めていますので、良かったらご覧ください。

https://photos.app.goo.gl/7cc1a6M2RFkyJBVL9


2024年7月7日日曜日

2024-7-5パン食昔及を目的とした講習会

舞松原校区食生活改善推進委員会の「パン食普及目的講習会」が7/5公民館講堂でありました。

担当講師は、栄養士 菅沼カオルさんです。

参加者21人の方達が3グループに分かれ11人の食進会の方達のサポートで作りました。

皆さん担当を決めて手際よく作られてました。献立は

 ①フライパンホットサンド

 ②フレンチトースト

 ③キャベツとコーンのバーガー

 ④ナッツディップ

 ⑤豆腐バーガー

 ⑥コーンスープ

とメニュー豊富でどれも美味しく満腹になりました。

試食後は各グループ感想を発表し終了。

次回は8/2(金)はサバ缶トマトカレー他の「らくらくバランス料理」です。

https://photos.app.goo.gl/81uaCqR2XrzJ4TYj6

2024年6月26日水曜日

2024-6-21子どもの登下校見守り時の交通安全指導講習会

 交通安全部会主催の東警察署交通安全課の係長による小学生の登下校見守り時の交通安全指導を行って頂きました。特に旗振り方法については、大変勉強になりました。参加者からは旗振りのタイミングについて質問が出ていました。


https://photos.app.goo.gl/y2DFjD6cbhQXLg8e7

2024年6月9日日曜日

2024-6-8落語で人権講演会

 人権尊重委員会(共催 男女共)による落語で人権講演会が開催されました。デフオリンピックの事を聞き間違えてデブオリンピックで会話が進む落語は面白かったです。

https://photos.app.goo.gl/hFWXEUVJAaA7uFck7